チアシードを煮物に
◆ホワイト・チアシードを煮物に利用
ホワイト・チアシードの意外な利用法…、
それは、煮物に入れる…です。
煮物を作ると汁が残りますよね。
お皿に残った煮汁を見ると、
「お醤油もみりんも厳選したのを使っているから捨てるのは勿体ない~」と
思っていました。
お弁当に詰める時も、よーく汁を切って入れても時間が経つと
汁が隣のおかずに侵入…。
で…、ホワイト・チアシード登場!
煮物に振りかけて混ぜるだけ。
汁を吸ってくれるので、お弁当の汁モレ防止にもなります。
ホワイト・チアシードの量は加減して下さいね。
入れ過ぎると、お鍋にくっついて大変なことになります。

今日は、空豆とエリンギと昆布を煮ました。
左がホワイト・チアシードを入れる前、右がホワイト・チアシードを入れたものです。
空豆、スナップエンドウ、グリンピース…緑が美味しい季節ですね。
ホワイト・チアシードの意外な利用法…、
それは、煮物に入れる…です。
煮物を作ると汁が残りますよね。
お皿に残った煮汁を見ると、
「お醤油もみりんも厳選したのを使っているから捨てるのは勿体ない~」と
思っていました。
お弁当に詰める時も、よーく汁を切って入れても時間が経つと
汁が隣のおかずに侵入…。
で…、ホワイト・チアシード登場!
煮物に振りかけて混ぜるだけ。
汁を吸ってくれるので、お弁当の汁モレ防止にもなります。
ホワイト・チアシードの量は加減して下さいね。
入れ過ぎると、お鍋にくっついて大変なことになります。

今日は、空豆とエリンギと昆布を煮ました。
左がホワイト・チアシードを入れる前、右がホワイト・チアシードを入れたものです。
空豆、スナップエンドウ、グリンピース…緑が美味しい季節ですね。